凡人サラリーマンの「大富豪への道リアル実況」

一度きりしかない人生、どうしても大富豪になってみたい凡人サラリーマンの飽くなき挑戦ブログ

バド日和

15日目の更新です。

 

ブログを書くことが習慣になってきました。

実は私はブログを「朝書く」とか「夜寝る前に」とか「ここの時間で」とか決めていません。

 

朝起きてPCを立ち上げた時にブログも立ち上げて、冒頭を書き始めます。

この文章も朝一で書いてます。

 

で、ずっとブログを立ち上げっぱなしで、時間が空いたら記事を付け足して行く感じで書いてます。

私のブログは「情報」の発信というよりも「日記」に近いので、なるべくリアルタイムで起こったことを書き留めたいからです。

外出の時は携帯で書いてます。

 

その方が、私には合っていて長続き出来そうなんです。

 

さて今日は日曜日です‼️

娘たちと趣味であるバドミントンをする日です(^O^)/

いつも一緒にプレイする友人たちとそのお父さんも参加します。

娘の友人も来るそうなので、賑やかなバドミントンになりそうです^_^

 

日本ではバドミントンはこれまでマイナーなスポーツとして、あまり人気の無い日陰な存在でしたが、オグシオペアが出てきてからはソコソコ陽の目を見るようになりましたね。

 

オグシオ知ってます?

知らないって人はGoogle先生に聞いてみてください。

 

スエマエペアも強かったなー(*^_^*)

そして記憶に新しいオリンピック・リオ大会での女子ダブルス金メダルを取ったタカマツペア!

大逆転で金メダルを取ったあの時の感動は今でも忘れられません。

 

世界ランキングで見ても、日本はかなりの強豪国だと思います。

私は仕事柄、アジア地区の国の人達と多く交流があるのですが、結構バドミントン経験者が多くて、インドネシア行ってた時は彼らとはバドミントンを通じて仲良くなることができたくらいです。

 

スリランカからお客さんが来た時も、温泉連れて行く途中で彼がバドミントンをやっていたと聞いたので、急遽スポーツショップに寄って道具一式揃えて、バドミントンをやりに行ったくらいです!

 

世界の強豪を見てもやはりアジアが強い!

中国が今のところ最強ですが、韓国と日本もかなりのもんです。

マレーシアとインドネシアは国技にもなっているほど盛んです。

タイやインドも盛んでかなりの強豪国です。

アジア以外では、デンマークやスペイン、イギリスなんかが強豪国ですね。

 

まぁ、興味の無い人にとってはかなり退屈な話なんですけども(^^;;

私が一番言いたいことは、みんな「趣味」を持った方が良いということです。

日々の生活が潤います。絶対‼️

 

別にスポーツじゃなくても良いし、なんでも良いと思います。

私はバドミントンで自分の健康もカバー出来ていると思うし、仕事でも大いに役立ってます。

ウチの会社のもう1人の女子社員スタッフも学生時代バドミントンで結構良いとこまで行ってたらしく、旦那さんも交えていつも一緒にやっているメンバーです。

今日も一緒です。 だから仕事でも信頼しあえる仲間です^^

 

あ!ウチの社長もたまにやるんですよ。結構上手い(笑)

そういえば私は会う人皆にバドミントン誘ってしまいますね💦

ウザかったら誘うの止めにしますm(_ _)m

 

そろそろ体育館の予約に行って来ないとです。

日曜日は当日予約なので朝から並ばないと取れないんです(T_T)

 

 

無事に13:00からの2時間を抑えることが出来ました!

ブログ書くのに夢中で、出遅れたのですがなんとか大丈夫でした。

後は思いっきり楽しむだけですーーー!!!

 

今日はもうブログ終わり👋👋

また明日。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日の釋’s取り組みFIVE】


①徹底した節約をする。
 今日もお金使わないなー! バドも一人200円だし飲み物もペットボトルに水道水(浄水済み)を入れてきたし(笑)

 順調順調!!!

 

②給料以外の収入を得る。
 中国の旧正月が終わるまではダメだ~><

 2月6日~8日くらいまでは皆休みですって・・・。

 それまでは、アマゾンの出店手続きとか調べるくらいですね。

 あと、投資の方も勉強中。

 新会社も上手くいけば良いのですが、報酬は向こう1年出ませんので、収入としては見込めません(泣)

 

③少しでもレベルの高い人(収入の高い人)と会う。
 今日は、お休みですからね。

 家族と仲間だけしか会いません。


④情報や知識をたくさん仕入れる。

    夕方からでも何か調べものしようと思います。

 何調べようかな。何調べるか調べてから調べます(笑)

 

⑤毎日ビジネスアイディアを考える。

 「儲かる」かどうかは先ずは考慮せず、とりあえず人々にとって必要とされることを考えるようにしてます。

 儲かるかどうかはその後で仕組みを考える。

 それでも儲かりそうになければ、別の方法を考える。

 意外と方法はあると思う。会員制にするとか、寄付モデルにするとか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー